StamP!も第28期となりましたが、参加者数は少なかったものの、それぞれクオリティの高い作品ばかりでした。
その中で、曲線を用いたデザインの壁面収納を提案いただいた小畑さんのYORISOUが最優秀作品賞を受賞されました。
優秀賞は色で遊ぶというユニークな提案をいただいた金さんが受賞されました。
特別賞はタイルを壁面に散りばめられた安藤さんが受賞されました。
今回も楽しい作品ばかりでしたので、第29期にも期待が高まっています。

「色」で遊ぶ
金 希怜さん
建築・インテリア・環境デザインコース
1回生
金 希怜さん
\自己紹介/
自分の大好きなことを楽しみながら学べるようにがんばります。
サッカー選手
死ぬまでに絶対に学びたいと思っていた分野を、大学の4年間で追求していきたいと思ったからです。
第28期
「色」で遊ぶ
concept
・個性と性格を反映させた空間
・多様性のある空間
・マキシマリズム(過剰主義)
・色で遊ぶ/遊び心が復活する空間
target
・個性を最大限に表現したい人
・色に囲まれたい人
提案の説明
\学生様コメント/
色や物に囲まれて生活したい、個性的な空間に囲まれたいと感じる人にぴったりなお部屋の提案です。
ハッピーなことがあったり、逆に悲しいことがあっても、自分の部屋に帰ると、良い意味でどうでもよくなる「My world」満載な空間にしたいです。
審査員コメント
勝野先生
「色」で遊ぶというコンセプトのもと、イタリアンポストモダンデザインのようなカラフルで元気な色と装飾を空間全体に散りばめたアイデア。
「色」を空間にどのように配置するか明確なイメージがあり、内装仕上げ材・家具や照明器具やディスプレイ小物まで、コンセプトを具現化するためのアイデアが盛りだくさんで素晴らしい!素材の入手先のリサーチ、形の組み合わせや表現もどうするのか、よく情報をまとめられています。
また、1年生で経験も知識もない段階から模型の制作まで、とてもよく頑張っていますね。今後は全体のコスト面を調整しながら、最終発表でどこまでブラッシュアップできるか期待!
上岡
個性的で他の部屋と差別化を図れると思います。
個性的な居室スペースと、シンプルな廊下のギャップを無くせばもっと良くなると思います。
木村
お部屋のプランがすぐに伝わるスケッチ、分かりやすい模型でした。
かわいい照明器具だなと思うのですが、コードが長いと、人が頭を打たないかな、とちょっと心配です。
岡林
まだ中間発表ですが、完成されたプラン内容でした!
模型もとても分かりやすく作られていて、完成イメージがしやすかったです。
個性が反映されたお部屋で、見ていてわくわくします!
賃貸物件はたくさんの方が入居し、退去します。
個性的なのは素晴らしいのですが、できるだけ多くの人に刺さるようなデザインであってほしいですね!
評価グラフ
自分の大好きなことを楽しみながら学べるようにがんばります!
審査員コメント
勝野先生
中間発表で提案されたカラフルで元気な色使いがなくなり、あっさりとした色使いに変更された最終提案には「あらら?」と思いました。
入居者の立場(万人受け)を考えるということも大切なのですが、オリジナリティのある最初のコンセプトを忘れてしまったような印象があったので少し残念。
淡い色合いに変えつつも、イタリアンポストモダンデザインは実現できると思うので、いま一度「自分の好き」「色で遊ぶ」を見つめ直してみましょう。
受賞作品に選ばれた際には、そこを少し手直しして、ポップな空間が実現できたらいいですね!
木村先生
それぞれの額の中に住む方の好きな世界観を表すことができ、かつそれらが集合してまたひとつの魅力的な空間が生まれるというシステムが秀逸です。
色の使い方も素敵なので、額や塗料についてもこだわるとより完成度が高まると思います。
上岡
中間発表の時と比べると、良くも悪くも個性的な印象が緩和されたと思います。
コスト面を考えた提案はとても良いと思います!
実現性は高そうです。
木村
個性を少し抑えて、幅広い人に受け入れられる色合いに変更した、というのは賃貸物件に施工するという点を考えると良さそうです。
岡林
中間発表時の金さんの自分の好きな色でこうしたい!という気持ちから、実際に住むのは一般の方ということを考えて試行錯誤して最終発表してくださった様子が伺えます!
賃貸物件に自分のデザインを施工するという、貴重な経験でありながら考えだしたら難しく葛藤もあったのではと感じました!
受賞作品に選ばれた際には納得できる部屋づくりをしていただきたいなと思います!
評価グラフ
総評
StamP!も第28期となりましたが、参加者数は少なかったものの、それぞれクオリティの高い作品ばかりでした。
その中で、曲線を用いたデザインの壁面収納を提案いただいた小畑さんのYORISOUが最優秀作品賞を受賞されました。
優秀賞は色で遊ぶというユニークな提案をいただいた金さんが受賞されました。
特別賞はタイルを壁面に散りばめられた安藤さんが受賞されました。
今回も楽しい作品ばかりでしたので、第29期にも期待が高まっています。
金 希怜さんがオススメする他の作品
施工内容
遊び心を忘れずカラフルな生活を送りたいという思いが込められた作品。
壁によって違った色のクロスを使用しており、カラフルだが落ち着いた色を使用ております。
照明もカラフルなキャッチーなものを使用しております。
メインは額縁で、様々な形、色の額縁を一か所にまとめました。
やわらかな雰囲気の絵画を採用しており、万人受けが期待できるデザインとなっております。
施工費
おすすめ
ポイント
「色」で遊ぶということで、カラフルなデザインがポイントのお部屋となっております。
遊び心を忘れないという意味が込められているお部屋です。
カラフルなお部屋が好きな方、個性的なデザインが好きな方におすすめです!
クロス、照明、額縁とそれぞれ違ったカラフルなデザインを取り入れており、
明るい気持ちになる楽しめるお部屋ですね!
カラフルとは言っても落ち着いた色合いのデザインを使用しておりますので、
幅広い層の方におすすめです!
マンション名
クレスト草津
住所
滋賀県草津市笠山5丁目3-27
アクセス
JR南草津駅 徒歩43分
JR瀬田駅 徒歩43分